→  新文化エリア
→  渋谷3丁目エリア
→  宮益エリア
→  宮下エリア
→  青学周辺エリア

青山学院

まち協のエコ活動

→Home   →News   →協議会概要   →年間予定   →定点写真   →まち歩き  →会員専用




渋谷3丁目エリアのタカラモノ紹介シリーズ vol.1

金王桜金王桜 【こんのうざくら】
(渋谷区指定天然記念物)

 

金王桜は、長州緋桜(ちょうしゅうひざくら)という種類で、雄しべが花弁化し、一枝に一重と八重が入り混じって咲く珍しい桜です。
金王八幡宮の「社伝記」によれば、文治5年7月7日(1189)源頼朝が藤原泰衡退治に凱旋の折り、渋谷高重の館に立ち寄り八幡宮に太刀を奉納された。その際金王丸御影堂に親しく参られ、父義朝に仕えた金王丸の誠忠を偲び、その名を後世に残すべしと厳命し、鎌倉亀ヶ谷の館にあった憂忘桜をこの地に移植させ、「金王桜」と名付けられました。
また、江戸時代に盛んに作られた地誌にも紹介され、江戸三名桜の一つに数えられました。
傍らには松尾芭蕉の句碑も弟子たちにより建立されています。

 『しばらくは 花のうえなる月夜かな』

現在も頼朝の意志を受け継ぎ、3月最終土曜日に金王丸を偲び「金王丸祭」並びに「金王桜まつり」として、境内で花見の宴が盛大に催されております。

金王丸祭 金王桜まつり

金王八幡宮 渋谷区渋谷3−5−12

   2010.06.11